Michika.の日々

ファッションブランド

クリムト展

Michika.の会田千里です。

 

今回は19世紀末ウィーンを代表する画家
グスタフ・クリムト(1862-1918)の展覧会へ行きました。

 

f:id:Michikadesign:20190626115235j:image


華やかな装飾性と官能性をあわせもつその作品は、今もなお沢山の人に愛されています。


没後100年を記念して開かれた展覧会。
日本では過去最多となる油彩画25点以上を紹介されています。


ウィーンの分離派会館を飾る壁画の精巧なレプリカによる再現展示のほか、同時代のウィーンで活動した画家たちの作品や、クリムトが影響を受けた日本の美術品なども展示されていました。

 

 

やって来たのは東京都美術館

 

f:id:Michikadesign:20190626115501j:image

 

先日のビッグサイト程ではありませんでしたが、ここでも行列…。

30分待ちでした。

ですが、程よく進んでいくのであまりストレスはありませんでしたよ。

どちらかと言うと、入ってからの方が人が多すぎてストレスを感じました笑

それだけ人気なんですね。

 

特に、ユディトIは物凄い人集りで、なかなか近づけませんでした。

 

f:id:Michikadesign:20190626120333j:image

 

写真は精巧な複製ミニチュア。

気に入ってしまい、お土産でついつい買ってしまいました。笑

 

金箔を使った絵画、と言えばクリムトだと思うのですが、こちらはその金箔を使う技術を初めて用いた絵画なんです。

恍惚の表情でホロフェルネスのはねた首を持つユディト。

ユディトは旧約聖書外伝「ユディト伝」に登場する女性で、ユディトを主題とした絵画は世に多く存在します。

 

彼女の住むユダヤの町べトリアにホロフェルネス将軍が侵攻し、町は陥落状態にありました。

しかし、ユディトがおもむろに敵陣に赴き、ホロフェルネスの寝首を掻いて持ち帰る物語なんです。

ユディトはいわば英雄なんですね。

 

他の画家たちはユディトの高潔さや勇気を表現した絵画を制作した中で、クリムトは違いました。

ほぼヌードの身体を晒すユディトは、ホロフェルネスの首をはねる前に誘惑したことを示唆しているとされています。

そして悩ましく官能的な表情を浮かべるユディト。

 

美術批評家のフランツ・A・J・スザボは、ユディトの表情について

「攻撃的な男性原理に対するエロティックな女性原理の勝利」

の象徴として絶賛しているそうです。

 

 

ユディトの話で思い出しましたが、大学かどこかに絵画を描いて欲しいと依頼されたクリムトが、異様に官能的に描きすぎて怒られたというような話もありましたね。笑

 

 

長くなりましたがここまでにしておきます。

 

f:id:Michikadesign:20190626123250j:image

 

フォトスポットで撮って頂いた写真。

女の三世代も好きです。

私を入れたら四世代!

 

ではMichika.の会田千里でした。